人と同じように
犬にも、
個性があり
個体差があります。
当たり前のことだけど。
犬だからって、
みんな同じじゃないし
感じ方もそれぞれ。
ペースも、
慣れるために必要な情報も
時間も
タイミングも
あるよね(*´∀`)
みんな違って
みんないい♪
—————————————————
最新情報、先行予約などなどLINEで配信しています♪
追加できない方は直接ID検索→@202rktzm
LINEからもセッション予約・お問合せいただけます!
💗ハートリンクセッション®️
🌈旅立ったペットへ💌ハーモニーサポート
🍏ハートリンクアカデミーオンライン講座
🐶わんごはん講座各種/犬のからだを学ぼう♪
🎀イベント情報★
——————————————-———–

こんな顔(´艸`)笑
先日、カフェブルトンさんで
開催された
犬の無麻酔歯石取りに
行ってきました。
↓これ。

たまごんもそろそろ
慣れさせたいなと
思っていたので
お願いしたのです。
たまごんにとっての
大好きで楽しい場所である
ブルトンさんでやっていただいたのも
たまごんが
慣れやすいように、です。
(そしてもちろん
施術中の私のお楽しみごはんも、ですが笑)

辛さマシマシのスペシャルオーダーです💗
たまごんは、
ちょっと変わってるというか(笑)
独特の個性を持っていて
鼻ぺちゃ犬特有の頑固さもあるし
こう、と思ったら
がんとしてゆずらないところもあるけど
ゆっくり自分のペースで
少しずつだけど
「大丈夫」を経験していくことで
あるとき突然、
絶対無理だった一線を
ひょいっと超えることを
この2年ちょっとのあいだに
いくつか経験してきました。
慎重派で、
自分の独特の価値観で判断する個性もあるので
歯石取りも、
最初は難しいかな、って
思っていました。
そしたら。やっぱり(´艸`)笑
かなりの頑固さを出してきました、
玉美さんwww

Dog Dental Care Hugの
髙橋さんと
小上がりの個室状態で
ふたりきりで。
髙橋さんも
かなり合わせて頑張ってくださったと
思うのですが
漏れ聞こえる玉美の声と
主張強いエナジー(;´∀`)
あぁ。と、小さくため息をつき
忘れよう。
と、意識をリセットして
ガパオライスに集中した私です(笑)
家では、
仰向けでの歯磨きもするし
特に声を出して文句を
言うこともないのですが
(髙橋さんには思いっきり文句言って喋ってたwww)
私のいないところで
まったく初めてのことで
抵抗モードになってしまったようです。
とはいえ、
片側の気になっていた奥歯は
綺麗にしてくれていました。
さすがプロです👏
そこで、今日は断念します
という判断をされて
一旦終了。
うん。
想定内です(´艸`)笑
想定内だったけど
もう少しできるかな、
最近大人になってきたし。
とも思っていたので
ちょっと考えて
たまごんとお話しして
もう一回やってみよう、となり。
次のわんちゃんがやっている間に
たまごんと
イメトレを重ねました(笑)

ムキってるww

ほら、できるじゃん?という練習をしてみた
いつも家ではできることだから
場所を変えても、
やってみたら
少しはハードル下がるかなと思いまして。
そして、
最後の子の施術後に
もう一度やってもらおうとお願いしてみました。
今度は、
反対の奥歯、1本だけで良いので
やってもらえないでしょうか、と。
1本ならできる気がしたし
それで
「できた!」
という体験で終わらせたかったのです。
何回か通っていく中で
少しずつ慣れていくはずだから
次につなげるために、
できた経験で終わりたかったから。
挑んだ2回目は、
1回目よりも長い時間できている?
そして終わった時、
お願いした反対側の一本は
きれいにできていました!
やったね、たまごん♪

笑
髙橋さんには
本当にお世話かけましたが(;´∀`)
そしてこれからも
お手間とらせてしまいますが
引き続き
すこーーーしずつでも
慣れていきますので
どうぞよろしくお願いいたします!
できないことよりも
できたことに目を向けて
できなかったことは
できるようになるために
毎日の生活の中で
いろいろやってみます♪
たまごんと一緒に、
私も経験値があがっていくね(*´∀`)
今後、ブルトンさんで
毎月開催していくそうなので
気になっている方は
ブルトンさんにお問合せください。
次はたまごんは、
3ヶ月後です。
日々練習していこーヽ(´▽`)/

はいはい、できたよね(*´∀`)笑
メルマガ始めました♪
メルマガご登録の特典、無料メール講座を期間限定配信中♡↓↓↓
🐶犬との暮らしの新常識!🍀
オンライン2時間zoom 1dayセミナー
「大切なペットと理想の関係&未来を創る3つの法則体感セミナー」
11月開催・各回少人数制で個別アドバイスあります♪
♪獣医師監修・わんごはん講座各種開催中♪
オンライン講座なので、どこからでもご参加可能です。
テキストもあり、はじめの一歩におすすめです。
ドッグフードの方にも、役立つ知識がたくさん!
食事でできる健康生活の可能性をのぞいてみてください♪
家族の動物の本当の心の声に一緒に耳を傾け、そこに映し出されるご自身の想いを見つめてみませんか?
対面・遠隔&電話のどちらでもOKです。
想いを通わせて、共に成長し合える、すぐそこに確かにある豊かな世界をぜひ体感してみてください。